生理学演習帳

コメディカル系国試に出題された生理学関連の問題を解いていくサイト。目標:1日1問

呼吸器系

JT30-AM98 頸動脈小体からの求心性神経はどれか。

Q 頸動脈小体からの求心性神経はどれか。 横隔神経 舌咽神経 迷走神経 肋間神経 (30回柔道整復師国家試験 AM98 (2022)) 答え (クリックで展開) A 2頸動脈小体の情報は舌咽神経の求心性神経を通じて延髄に送られる。(*) 解答は公開されているので合っていま…

JT30-AM97 呼吸筋の仕事量を増大させる因子の組合せはどれか。

Q 呼吸筋の仕事量を増大させる因子の組合せはどれか。 肺コンプライアンスの増加 気道抵抗の増加 肺コンプライアンスの増加 気道抵抗の低下 肺コンプライアンスの低下 気道抵抗の増加 肺コンプライアンスの低下 気道抵抗の低下 (30回柔道整復師国家試験 AM97…

JT30-AM81 酸塩基平衡で二酸化炭素の体外への排出低下によって起こるのはどれか。

Q 酸塩基平衡で二酸化炭素の体外への排出低下によって起こるのはどれか。 1. 呼吸性アシドーシス 2. 呼吸性アルカローシス 3. 代謝性アシドーシス 4. 代謝性アルカローシス (第30回柔道整復師国家試験問題 午前81) ▶答え (クリックで展開) A 1酸塩基平衡の…

N111-PM13 呼吸中枢があるのはどれか。

Q 呼吸中枢があるのはどれか。 1.間 脳 2.小 脳 3.大 脳 4.脳 幹(第111回看護師国家試験問題 午後13) ▶答え (クリックで展開) A 4呼吸中枢は延髄にあり、延髄は脳幹に含まれる。 (*) 解答は公開されているので合っていますが、解説については誤りがあ…

N111-AM18 Cheyne-Stokes<チェーン-ストークス>呼吸はどれか。

Q Cheyne-Stokes<チェーン-ストークス>呼吸はどれか。 1. 1 2. 2 3. 3 4. 4(第111回看護師国家試験問題 午前18) ▶答え (クリックで展開) A 11.〇 2.Biot脳炎や髄膜炎など中枢神経障害によって起こる。) 3.Kussmaul<クスマウル>大呼吸 (代謝性アシ…

ME35-PM6 正しいのはどれか。

Q 正しいのはどれか。 1. 嚥下するとき、喉頭蓋は開く。 2. 右肺は2葉からなる。 3. 吸気時に横隔膜は弛緩する。 4. 胸膜は臓側胸膜と壁側胸膜からなる。 5. 主気管支の分岐角度は右より左の方が小さい。(第35回臨床工学技士国家試験問題 午後6) ▶答え (クリ…

PT57-PM77 呼吸機能検査について正しいのはどれか。

Q 呼吸機能検査について正しいのはどれか。1. 呼吸筋力の低下で肺活量は低下する。 2. 気道抵抗が増加すると 1秒率は上昇する。 3. 肺拡散能の低下では最大呼気流量は低下する。 4. 肺コンプライアンスが低下すると機能的残気量は増加する。 5. 換気血…

PT57-PM69 強制吸気時に働くのはどれか。 2つ選べ。

Q 強制吸気時に働くのはどれか。 2つ選べ。 1. 横隔膜 2. 腹直筋 3. 肋下筋 4. 外肋間筋 5. 内腹斜筋(第57回理学療法士国家試験問題 午後69) ▶答え (クリックで展開) A 1、41. 横隔膜 :吸息筋 2. 腹直筋 :呼息筋 3. 肋下筋 :呼息筋 4. 外肋間…

PT57-PM38 ~%1秒量(% FEV 1)で正しいのはどれか。

Q 新型コロナウイルスCOVID-19による肺炎後の患者に呼吸機能検査を行ったと ころ、努力性肺活量は 5.00 L で、 1秒率は 80 % であった。 年齢、性別、体格をもとに計算した 秒量の予測値が 3.46 L であるとき、% 一秒量(% FEV 1)で正しいのはどれか。 1. 76…